検索
ソトメシ前の農作業
- 田舎暮らし
- 2015年7月11日
- 読了時間: 1分
今日は、実家の父がジャガイモを堀りに来い!というので、やってきました。
実家の庭にある畑なので、それほど大きな畑ではないのですが、でもこの芋ほりを全部ひとりでやるには確かに半日くらいはかかるかも。

このやや枯れてきたジャガイモの茎の下に鍬をそっと入れて、土を持ち上げると、ごろごろっと、ジャガイモが。

ちなみに、畑の向こう側に見えるのは、お隣のおばさん。芋ほりをし始めたのを見て、手伝ってくれました。
そのおばさん、御年80歳になるらしいのですが、超早い。小さい頃からたぬたぬさんの実家のお隣さんで、ほぼ毎日顔を合わせていたのおばさんなので、気を使うこともなく、じゃんじゃん作業を進めて行きます。

掘ったジャガイモは、とりあえず、袋に入れます。後で程よく乾かして、紙の袋にしまって貯蔵します。
30㎏入る米袋6~7つ分くらいにはなったかな。

全てのジャガイモを袋に入れ終わり、作業終了。

この後は、JPAでソトメシやります。
あー疲れた。
Comments